【空港ラウンジ訪問記】高知竜馬空港(Kochi Ryoma Airport)国内線 カードラウンジ「ブルースカイ」

コロナ第7波が落ち着き、全国旅行支援キャンペーンで観光がコロナ前に戻りつつある2022年10月に利用した、高知県・高知竜馬空港(Kochi Ryoma Airport)国内線 カードラウンジ「ブルースカイ」の体験記。2022年7月新規オープン。
高知竜馬空港とは?
南国高知の空の玄関、高知龍馬空港。
ラウンジまでの行き方

カードラウンジ「ブルースカイ」は、2階の出発ロビー近くに位置しています。

2022年10月現在、利用する際には検温と消毒が必要です。
ラウンジ利用条件(料金・発着時)

営業時間:始発便出発1時間前~最終便出発時刻まで
料金 :12歳以上2時間1100円(延長料金1時間毎に550円)/3歳~11歳:550円/3歳未満:無料
下記カード会員の方は各カード会社の 規定時間を無料でご利用いただけます。
・航空機の利用を証明できるものをご提示ください。
・一部ご利用できないカードがございますので、ご了承ください。
■提携カード
・JCB
JCBザ・クラス JCBプラチナ JCBゴールド ザ・プレミア JCBゴールド など
・MUFG
MUFGカードプラチナ MUFGカードゴールドプレステージ MUFGカード プレミオ DCカード ゴールド DCカードノブレス DCカード ヴァン NICOSカードゴールド
・VISA VJAグループ
VISAプラチナ・ゴールド Mastercard プラチナ・ゴールド
・Orico
プラチナカード ゴールドカード ビジネスゴールドカード
・MICARD
MICARD+ GOLD MICARD+ PLATINUM MICARD GOLD EM CARD GOLD 伊勢丹アイカード ゴールド
・Diners Club
ダイナースクラブカード
・JACCS
ジャックスカードワールドエリート ジャックスカードプラチナ ジャックスカードゴールド
・TS3 ティーエスキュービック
レクサスカード ゴールドカード
・Rakuten Card
楽天ブラックカード 楽天プレミアムカード 楽天ゴールドカード
・SAISON
プラチナカード ゴールドカード プラチナビジネスカード
・d CARD
dカード GOLD
・UC CARD
プラチナカード ゴールドカード ヤングゴールドカード
ラウンジ全体図








以上のように、多種多様なタイプのデスクが合計50台設置されています。
ラウンジ設備
ドリンク

こちらの自動販売機の飲料は無料で利用することができます。

カードラウンジでは珍しく、アルコールの自動販売機が設置されています。また、受付ではおつまみの販売しています。
電源・Wi-Fi

wi-fiも快適に利用できました。

USB電源が充実しているのが有難いです。

ラウンジ内に、リモートやオンライン会議などで利用できる有料ブース(利用料金:30分毎330円)が2台設置されています。ビジネスユースの際にはとてもありがたい設備です。
PC・コピー機
昔からある一般のカードラウンジに見られるような、有料パソコン(100円をいれて何分利用することができる)、コピー機の設置はありませんでした。
喫煙エリア
ラウンジ内に喫煙エリアはありません。全室禁煙となります。
トイレ・シャワー
トイレは、ラウンジ内にあります。シャワー設備は残念ながらありませんでした。
ラウンジ公式サイト

https://www.kochiap.co.jp/shop/lounge/
まとめ
2022年7月にオープンしたばかりとあって、Usb電源、テレビ会議用ブース、多様なタイプの席など、アップデートされた設備があり、使い勝手の良いラウンジでした。
種類豊富なアルコール自動販売機を設置しているところは、さすがに土佐らしいなとも。
コロナを意識してだと思いますが、50席あるデスクほとんどがパーティションで区切られた配置となっています。
なお、オープンしたばかりでこれまでカードラウンジを使い慣れていない方が多いようで、ラウンジ受付で、クレジットカードで何名無料になるかを聞いている利用客の方がたくさんいらっしゃいました。
