中部国際空港 セントレア (Centrair) 国内線 カードラウンジ「第2プレミアムラウンジ セントレア」

今回は、2017年7月に利用した、中部国際空港 セントレア (Centrair) 国内線 カードラウンジ「第2プレミアムラウンジ セントレア」の訪問記です。
1分で丸分かり!ポイント3行まとめ
- 中部国際空港 セントレア旅客ターミナル3階の出発ロビーの一角にあるカードラウンジ
- 搭乗時はもちろん、到着時も利用ができるアラバイルラウンジ
- 無料ビールサーバーやおつまみも複数用意されており、ワンランク上のカードラウンジ
中部国際空港(セントレア)とは?
こちらが中部国際空港(セントレア)に直結している名鉄線の中部国際空港駅の改札。
名古屋市までは、名鉄空港特急「ミュースカイ」を利用して28分という都心に近い空港になっています。
中部国際空港(セントレア)の全体図。
左側が名鉄線も乗り入れているアクセスプラザ。右側が旅客ターミナルになっています。
中部国際空港駅の改札があるアクセスプラザ2階から、上下のスロープで出発ロビー(3階)、到着ロビー(2階)に行けるになっています。
階段やエレベーターを使わずに移動できるので、スーツケースを持っての移動にはとても便利な構造になっています。
アクセスプラザ2階から旅客ターミナルのほうを向いた1枚。
すこし分かりづらいですが、真ん中2つのスロープは3階出発ロビーに向かうため上方向に、両側2つのスロープは2階到着ロビーに向かう為、下方向に伸びています。
ラウンジまでの行き方ガイド
スロープを使って、3階の出発ロビーに向かいます。
エスカレーターもあるのでスーツケースを持っての移動にはとても助かります。
こちらが3階到着ロビー。
吹き抜けで開放感があるデザイン。案内所もとても分かりやすい位置にあります。
ほぼ同じ位置から見た、3階出発ロビーの案内図。
目指すラウンジは、図上部の赤で囲んだ赤線の枠内に位置しています。
中部地方最大の国際空港だけあって、ラウンジも複数あります。
チェックインカウンターの間を通り、ラウンジに向かいます。
案内所からゆっくり歩いても、だいたい1分ぐらいでラウンジに到着します。
少し分かりづらいですが、右側に3つのカードラウンジが並んでいます。
ラウンジ体験レポート
今回紹介する「第2プレミアムラウンジ セントレア」はその3つの並びの一番左に位置しています。
ラウンジを無料で使える提携クレジットカードの一覧。
同じ並びの右の一つ先にある「プレミアムラウンジ セントレア」とは提携区ジレットカード会社が違うので事前に確認が必要です。
該当する提携クレジットカードがない場合でも、当日のセントレアの搭乗券があれば、1540円でラウンジの利用は可能です。
カードラウンジとしては少し高めの設定ですが、①カードラウンジでは珍しく無料でビールが飲める②到着の搭乗時でも利用ができることで、打倒な価格帯かなと思います。
ラウンジの入口をラウンジ内から撮影した様子です。セントレアのマスコット「謎の旅人 フー」のぬいぐるみも見えます。
提携カード会社のパンフレットがずらりと並びます。
入口をはいってすぐ右手には、フォンブースも設定されています。
受付エリアをでたところでラウンジを写した1枚。ちょうど正午ぐらいに利用したのですが、大分すいていました。
二つ隣にある「プレミアムラウンジ セントレア」も利用したのですが、そちらのほうが混雑していました。
提携クレジットカードを複数持っている方は、入口で混雑具合を確認して、どちらのラウンジを利用するか事前に確認することをお勧めします。
奥にはグループで利用できるエリアも。5~6人で利用できるボックス席が2つあります。
喫煙エリアもしっかり分煙されています。
喫煙ルームの中にテーブルと椅子がある珍しいタイプ。電源もありますのでここでデスクワークも可能そうです。
フライトスケジュール。モニターの大きさは少し小さめ。アナウンスはないのでフライト時間は余裕をもって確認しましょう。
新聞と雑誌コーナー。やはり地元紙の「中日新聞」が置いてありました。
Free Wifi は今やラウンジの標準装備ですね。特に設定画面に遷移せず利用できました。
セントレアは到着後も利用できるアライバルラウンジがうれしいところ。
カードラウンジでは珍しい無料ビールサーバーがあり、しかもハートランド、キリン、バドワイザーの3種類が自由に選べます。
定番のジュースサーバーと、氷サーバー、
コーヒーサーバーもしっかり標準装備です。
サーバーとは逆側には、ちょっとしたおつまみが並んでいます。
以前12月初めに訪れた際には、恐らく期間限定でボージョレ・ヌーヴォーの赤ワインのデキャンタが用意されていました。
ジュースでは物足りなく、とは言えアルコールはいらない時などは、トマトジュースだとヘルシーで小腹も満たせます。
【最後に】おさえておきたいラウンジ基本情報
Location 場所 |
中部国際空港 セントレア 旅客ターミナルビル3階 出発ロビー |
---|---|
Openning Hours 営業時間 |
7:20~20:30(年中無休) |
Contact Address 連絡先 |
– |
Charge 利用料金 |
■利用条件
セントレア当日発着の航空機の利用が必要 ■ラウンジ利用料 1,540円(税込) |
Seating Capacity 座席数 |
約60席 |
Service サービス |
・飲食サービス フリードリンクサービス(アルコール類含む)、おつまみ ・ビジネスサービス ・雑誌・新聞サービス ・フライトインフォメーション |
PRIORITY PASS プライオリティパス |
×:使用不可(unavailable) |
Smoking 喫煙 |
〇:喫煙席(Smoking Room)/それ以外は全席禁煙 |
Toilet トイレ |
〇:有 |
Shower シャワー |
×:無 |
Internet インターネット環境 |
〇:有 |
Related Information 各種空港関連情報 |
|
---|