岡山空港(Okayama Airport)カードラウンジ「ラウンジマスカット」

今回は、岡山空港 カードラウンジ「ラウンジマスカット」の訪問記です。(最新訪問日2017年5月)
1分で丸分かり!ポイント3行まとめ
- 2017年2月にプチリニューアルして有料個室が無くなり、オープンスペースが拡大
- 内装は全体的にモダンなデザイン。オシャレなマスカットのラウンジマーク
- 喫煙ルームがあるので、愛煙家の方には禁煙のANAラウンジではなくこちらがオススメ(JALは「ラウンジマスカット」を共有ラウンジとして設定)
岡山空港とは?
バスで岡山駅から30分、倉敷駅から35分ぐらいの山間にある岡山空港。
1988年に移転設置された空港なのでターミナルも昭和な造り。
空から見えるように、「OKAYAMA」の文字が刈り込まれています。
なお、ターミナルビル出入り口の付近には、岡山・倉敷方面のバス乗車券の券売機が設置されています。
係の人やバス運転手が近くにいることが多いので、買い方などがわからない場合は、恥ずかしがらずに聞いてしまいましょう。
ラウンジまでの行き方ガイド
岡山空港は3階建て。右側2/3が国内線、左側1/3が国際線エリアとなっています。
国内線の就航航空会社は、ANA、JAL、JTA、AIRDO。
国際線の就航航空会社は、大韓航空(KOREAN AIR)、中国東方航空、香港航空、タイガーエア台湾。
チェックインカウンターのある1階から、搭乗口がある2階に向かいます。
ラウンジに向かうには、2階に上って斜め右の通路をそのまま進みます。
まっすぐ行くと国際線ターミナルに接続となります。
案内にあるように、その手前で右に曲がります。
階段を上りきると、
カードラウンジ「ラウンジマスカット」に到着です。
ラウンジ体験レポート
ラウンジ入口。
提携の主にゴールカード以上のクレジットカード提示で無料で利用が可能です。
2017年5月にリニューアルしたばかりなのでラウンジ受付も洗練されたデザインです。
JALの共用ラウンジになっている他、大韓航空、中国東方航空のビジネスクラスのチケット提示でも無料で利用が可能となっています。
入口右手には新聞雑誌と、マッサージチェアが。
窓際にはカウンターテーブルが並びます。
カウンターテーブルには電源が設置されていますが、残念がらUSB電源の設置はありません。
無料で利用できるパソコンも設置されています。
カウンターテーブルの逆側には、一人ひとり区切られたソファースペースが並んでいます。
メインのオープンスペースにはマスカット色のソファがずらり。
見晴らしもよく、ゆっくりくつろげそうです。
こちらにも電源が設置されています。
無料ドリンクサービス。
アルコール類やちょっとした軽食はカウンターで注文することができます。
空港内Wi-Fi以外にラウンジ専用のWi-Fiも完備。
セキュリティ的にもパスワード付きは安心できます。
何気に嬉しい携帯充電の無料サービスもあります。
携帯電話コーナーも設置。
愛煙家にはうれしい、喫煙ルーム。
空気清浄もしっかりされています。
トイレもラウンジ内にあり、多目的トイレも設置されています。
おまけ
荷物受け取りのターンテーブルでは、岡山が誇るヒーロー「桃太郎」がシュールに回っています。
【関連情報】岡山空港
【最後に】おさえておきたいラウンジ基本情報
場所 | 岡山空港 ターミナルビル3F |
---|---|
営業時間 | 6:30~最終便出発の20分前 |
連絡先 | 086-294-7210 |
利用料金 | お一人様につき(2時間まで) 13歳以上・・・1,000円(税込) 4歳以上13歳未満・・・500円(税込) 4歳未満・・・無料 超過料金 13歳以上・・・500円/1時間(税込) 4歳以上13歳未満・・・200円/1時間(税込)(2時間を超えてご利用の場合は、1時間ごとに超過料金を申し受けます。) ●超過料金 ・13歳以上 … 500円/1時間(税込) ・4歳以上 13歳未満 … 200円/1時間(税込)【ご利用について】 利用は当日航空券が必要(岡山空港発着便) ※航空券をお持ちでないご同伴のお客様は1名様に限り、有料にてご利用いただけます。下記のカード提示で無料で利用可能 ・VJAグループ加盟のVISAカード(VISAプラチナ、ゴールド) ・オムニカードグループ加盟のマスターカード(ゴールド) ・JCBカード(JCBザ・クラス、JCBゴールド、ネクサス、ビジネス) ・TSキュービックカード(レクサス、ゴールド) ・ライフカード(ライフカードゴールド) ・UFJカード(ゴールド、プレミオ、ヤングゴールド) ・NICOSカード(ゴールド、プレミオ) ・ダイナースクラブカード ・DCカード(ゴールド、ゴールドカードヴァン) ・UCカード(UCゴールド) ・楽天カード(楽天プレミアムカード) ・MUFGカード(プラチナ、ゴールドプレステージ、プレミオ) ・アメリカン・エキスプレス・カード(アメリカン・エキスプレス・ビシネス・カード) ・ジャックスカード(ジャックスゴールドカード) ・アプラスカード(アプラスゴールドカード) ・ポルシェカード |
プライオリティパス | 利用不可 |
座席数 | 39席(有料個室4席含む、全席禁煙、喫煙ルーム有) |
サービス | 【無料サービス】 ・ソフトドリンク ・インターネット閲覧 ・新聞、雑誌閲覧 ・フライトインフォメーション(モニター設置)【有料サービス】 ・個室4室(TV・インターネット閲覧用端末設置)・・・500円/1時間(税込) ・アルコール飲料 1杯・・・324円(税込) ・コピー・・・20円/1枚(税込) ※5枚まで無料 ・おつまみ・・・108円(税込) ・軽食・・・500円(税込) ・FAX(国内通信のみ)・・・送信100円/1枚(税込)、受信50円/1枚(税込) |
インターネット環境 | 施設内、下記エリアでは無線LANによる高速インターネット環境が整備されています。無線LAN機能付きのパソコンがあれば、誰でも無料で簡単にご利用いただけます。
搭乗待合室(国際線・国内線) |
空港関連情報 |
|
---|
※本サイト「空港ラウンジ訪問記」は、個人の体験ブログです。利用時の情報及び個人の感想を掲載しています。最新の情報や状況と異なる場合がありますので、予めご了承ください。