【ヒルトン(Hilton)宿泊記】ダブルツリーbyヒルトン那覇

台風11号直撃の2022年9月に宿泊した、沖縄観光の際には立地抜群のヒルトン(Hilton)グループホテル「ダブルツリーbyヒルトン那覇」の宿泊記。今回は、JALのJGC修行と、ヒルトンホテルのステータスマッチで得たゴールドから、ダイヤモンド到達に向けてのホテル修行で宿泊しました。
「ダブルツリーbyヒルトン那覇」について
ダブルツリーbyヒルトン那覇は、世界第2位のホテルグループ、ヒルトンの中のホテルのブランドの一つ、「ダブルツリーbyヒルトン」の国内ホテル。
2022年9月現在、日本におけるヒルトングループのホテルは以下の通りです。
<コンラッド>
コンラッド東京
コンラッド大阪
<ヒルトン>
ヒルトンニセコビレッジ
ヒルトン東京成田 ※2022年9月宿泊
ヒルトン東京
ヒルトン東京お台場
ヒルトン東京ベイ
ヒルトン小田原リゾート&スパ
ヒルトン名古屋
ヒルトン大阪
ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸
ヒルトン広島
ヒルトン福岡シーホーク
ヒルトン長崎
ヒルトン沖縄北谷リゾート
ヒルトン沖縄瀬底リゾート
<ダブルツリーbyヒルトン >
ダブルツリーbyヒルトン 那覇 ※2022年9月宿泊
ダブルツリーbyヒルトン 那覇首里城 ※2022年10月宿泊
ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート
ダブルツリーbyヒルトン 富山 2023年1月オープン予定
<他>
ザ・ベイフォレスト小田原・バイ・ヒルトン・クラブ
旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン
ROKU KYOTO
※2022年9月時。最新の情報はヒルトンホテルのページをご覧ください。
ホテルまでのアクセス

〒900-0034 沖縄県那覇市東町3-15
最寄駅:モノレール「那覇空港駅」から約10分、5駅目の「旭橋駅」の目の前
利用時は台風11号直撃のあいにくの雨の日でしたが、ほとんど雨に濡れることないアクセス抜群のロケーションです。

ホテルの部屋から、ゆいレールの「旭駅」が見えるぐらい、抜群のアクセスです。
なお、写真中央上部に見えるのがバスターミナル。ここから沖縄本島の観光地へのバスが出ているので、観光にもビジネスにもピッタリのホテルだと思います。
また、国際通りへも徒歩10分ぐらいと、食べ歩くグルメ旅の場合にもおすすめです。
ステータス特典は?(アップグレード、朝食特典など)
予約時、宿泊時ともに、ステータスは「ゴールド」でした。
ゴールド会員は、
・朝食無料(通常有料)
・レイトチェックアウト(通常11時チェックアウトが12時~13時までOK。※当日の込み具合で時間が変わる場合があります。)
・部屋のアップグレード
・エグゼクティブラウンジ(クラブラウンジ)の利用(ラウンジがないところもあり、ホテルによります。)
と、特典が盛りだくさんです。
客室
全体

部屋は、ゴールド特典でアップグレードしていただきました。広めのクイーンベットサイズです。
ホスピタリティ


ダブルツリーbyヒルトンのホテルでは、チェックインの際に必ず、世界中で同じレシピ・味わいの、ホテルで毎日焼いているウェルカムチョコチップクッキーをいただけます。チェックインから夕食までの少しの間の小腹を満たすのに最適です。
アメニティ

シェラトンで定番の Le grand bain のアメニティ一式です。
せっけん
歯ブラシ
シャンプー
コンディショナー
ローション
ヘアブラシ
コットンセット
サニタリーバッグ
がワンセットにまとまっています。
wi-fi / 電源/メディア環境
wi-fiもゴールド特典で、無料で利用ができます。チェックイン時にアクセスコードをいただけます。
朝食

今回のホテル利用時のステータスは「ゴールド」でしたので、朝食が無料で利用できました。
なお、チェックインの際に利用時間を伝えると、事前に席を確保しておいていただけます。
時間は6時半~10時半(土日祝は11時までとのことでした。)
エグゼクティブラウンジ(クラブラウンジ)

専用のクラブラウンジはなく、1階レストランの「ザ・リバーサイド カフェ&ダイニング」

その他設備
フィットネスジム・プール
残念ながら、ホテル内にフィットネスジムはありません。
しかし、ホテルから徒歩10分ぐらいのところにある、「ジスタス 那覇」を利用できます。
※チェックイン時にフィットネスジム利用希望を伝えると、利用券がいただけます。

何とこのスポーツジム、利用時間無制限で、全て利用することができます。
プール、ケアハウス(入浴、サウナ)に加え、韓国式低温サウナのチムジルバンやゴルフ連中も楽しむことができます。

会員ではないビジターでフリータイムで利用するとしたら、3000円かかるところ、ホテル宿泊で無料で利用できるのはとても有難いサービスです。しかも一泊二日の場合、チェックイン当日とチェックアウト当日の計2枚、利用券をもらうことができます。
コンビニ・自動販売機

残念ながら、ホテル内には、コンビニはありません。代わりに自動販売機があります。アルコールを販売しているのは、うれしいポイント。
コインランドリー

ホテル内3階には、コインランドリーがあります。
他にも、どこのホテルにも一般的な、ランドリーサービスがあります。
午前9時半までに依頼すると、当日19時仕上がりになるとのことです。
駐車場

1 泊 1,500 円/1 台となります。
ホテル裏側の平面駐車場あるいは道を挟んだ向かい側の(パチンコ屋の)立体駐車場3 ・4階が利用できます。
なお、チェックイン時に、自動車ナンバーをフロントまで伝える必要があります。
ホテル近くのおすすめのお店

ホテルから徒歩1分のところにある、海さん~市(KAISAN ICHI)
2022年8月にオープンしたばかりのお店。沖縄県産の食材を、いろいろな調理法で楽しめました。
一人でも気軽に入れます。
まとめ
2022年9月月初の利用時は、あいにくの台風直撃で悪天候でしたが、ホテルステイだけでも総じて満足度の高いホテルでした。
特に朝食は日替わりで、地元沖縄料理をだしてくれるのが嬉しいところ。
一階のレストラン「ザ・リバーサイド カフェ&ダイニング」が、ランチ・ディナーともに営業していなかった点は残念。
そのかわり
ランチ営業 ➾ ランチボックスを販売
午後の時間(13時ー17時) ➾ ワーケーションサービスを展開(有料)
夕食の時間(17時ー20時) ➾ エリート会員向けに ウェルカムラウンジとして提供
とうまく時間を分けて運営されているのが、好印象でした。
次回もまた利用したいコストパフォーマンスがとても良いホテルです。