香港国際空港(Hong Kong International Airport) CATHAY PACIFIC ラウンジ「ザ・アライバル(THE ARRIVAL)」

今回は、2017年3月に訪れた香港国際空港(Hong Kong International Airport)Terminal2「ザ・アライバル(THE ARRIVAL)」の訪問記です。
目次
1分で丸分かり! 要点3行まとめ
- 香港国際空港に二ヶ所あるアライバルラウンジ(到着時にも利用可能なラウンジ)の内、ワンワールドに加盟するキャセイパシフィック航空が運営するラウンジ
- キャセイパシフィック航空のファースト・ビジネスクラスの利用、またはザ・マルコポーロクラブの一部の会員、およびワンワールドのフリークエント・フライヤーの一部会員のみ利用可能
- シャワーやパソコンの無料利用はもちろん、料理・ドリンクサービスにも力を入れており、資格のある方であれば、ぜひ利用したいラウンジ
香港国際空港とは?
世界でも有数の広さを持つ香港国際空港ですが、大きくレガシー航空会社の発着のあるターミナル1と、LCCが集まるターミナル2に分かれています。
※ターミナルとターミナルの間には香港中心部に行くのに便利なエアポート・エクスプレスの機場駅(Airport)があります。
今回訪れた「ザ・アライバル(THE ARRIVAL)」はターミナル2の地下(のように見えますが実際には5階にあたります)にあります。
このアライバラルラウンジ以外にも、キャセイパシフィックのラウンジがターミナル1の保安検査通過後エリアに6つあります。
ラウンジまでの行き方ガイド
ターミナル1にある案内図。上の建物がターミナル1、下の建物がターミナル2です。
ターミナル1からラウンジに向かうには、真ん中の大きな通路を赤い矢印のように通ると一番早く着きます。
こちらが、その通路。赤い矢印のように通路を抜けるとターミナル2に行くことができます。
ラウンジは地下(のように見えますが実際には5階にあたります)にあるので、そのままエスカレータで下に向かいます。
ちなみに上に行くとエアポート・エクスプレスの機場駅です。本当に近くて便利です。成田空港も見習ってほしいところです。
【参考】香港の鉄道路線図濃緑色の路線がエアポート・エクスプレス。
図左下の島にある機場駅(Airport)から中心部の香港駅まで24分の近さです。
エスカレータを降りてまっすぐ通路を進むと1分もしない内に、「ザ・アライバル(THE ARRIVAL)」に到着します。
【最後に】おさえておきたいラウンジ基本情報
Location 場所 |
香港国際空港/香港國際機場/Hong Kong International Airport 5階、到着ホール先のターミナル1と2を結ぶ中央通路 |
---|---|
Openning Hours 営業時間 |
毎日5:00~24:00 |
Contact Address 連絡先 |
– |
Charge 利用料金 |
キャセイパシフィック航空のファースト・ビジネスクラスの利用、またはザ・マルコポーロクラブの一部の会員、およびワンワールドのフリークエント・フライヤーの一部会員のみ利用可能 ※詳しくはこちら |
Seating Capacity 座席数 |
調査中 |
Service サービス |
・食事&ドリンク Food&Beverages ・シャワー Shower ・PCコーナー PC ・充電 Recharging Station ・新聞/雑誌 Newspapers&Magazines |
PRIORITY PASS プライオリティパス |
×:使用不可(Unavailable) |
Smoking 喫煙 |
×:禁煙(No Smoking) |
Toilet トイレ |
〇:有 |
Shower シャワー |
〇:有 |
Internet インターネット環境 |
〇:有 |
Related Information 各種空港関連情報 |
|
---|
【関連リンク】
【空港ラウンジ訪問記】香港国際空港(Hong Kong International Airport)
※本サイト「空港ラウンジ訪問記」は、個人の体験ブログです。利用時の情報及び個人の感想を掲載しています。最新の情報や状況と異なる場合がありますので、予めご了承ください。