富山きときと空港(Toyama Airport)カードラウンジ「らいちょう」

今回は、海の幸が美味しいと評判の北陸・富山県にある、富山きときと空港 カードラウンジ「らいちょう」の訪問記です。(最終訪問日:2017年10月)
要点3行まとめ
- 小さな地方空港で国内線はANAのみ就航。ラウンジも今回訪れたカードラウンジ一つのみ
- ビジネス利用が多い空港なので、ラウンジ利用客のスーツ比率高し 広い喫煙室も有
- ラウンジの外にもビジネスデスク。wi-fiがつながるので、ラウンジを利用せずともパソコン作業が可能
ラウンジまでの行き方ガイド
富山きときと空港は小さな空港なので、ラウンジも1つのみ。
富山県の県鳥の名前を冠するカードラウンジ「らいちょう」です。※図の赤枠で囲んだ部分
2階保安検査前の国内線エリアと国際線エリアのちょうど間に位置しています。
迷うことなく直ぐに見つけられると思います。※右奥が国際線エリア
ラウンジ「らいちょう」の入口。
ラウンジ体験レポート
入口の案内。文字がごちゃごちゃしていて、よい具合に地方感がでていました。
利用カード一覧です。プライオリティカードは使えません。
こちらがラウンジの中の様子。フライト情報の画面がありますが、特にスタッフから案内などはありません。
またこの逆側には広めの喫煙ルームがあります。
ビジネスデスクには、それぞれ電源があり使い勝手も良い感じでした。
雑誌は他の地方空港と比べても様々な種類がありました。
奥に見えるがドリンクコーナー。残念ながらアルコールは有料です。
こちらがメニュー。アルコールは300円と比較的良心的な価格設定。
おつまみが地方特産品なのは嬉しいですね。白えび小判50円は衝撃的な安さです。
ラウンジ内にフォンブースはなく狭いので、ラウンジ外で通話する必要があります。
Wi-Fiは空港内のものが使用可能です。
ラウンジ内にパウダールームはあるのですが、トイレはありません。
ラウンジを出て30秒ぐらいのところにトイレがあります。
ラウンジのすぐ外にあるビジネスコーナー。
電源はありますし、空港内はwi-fi もつながるので、PC仕事はこちらで事足りると思います。
最近なかなか見かけなくなりつつある、コインを入れて使える有料PCも計4台ぐらいありました。
【最後に】おさえておきたい基本情報
Location 場所 |
〒939-8252 富山県富山市秋ヶ島30番地 富山空港 ターミナルビル 2F中央ロビー横 |
---|---|
Openning Hours 営業時間 |
6:20~19:30(運航時間により変更します。) |
Contact Address 連絡先 |
076-495-3101 ※富山空港ターミナルビル/ラウンジ直通電話ではありません。 |
Charge 利用料金 |
・利用対象者は、当日の富山きときと空港発着便利用者およびその同伴者に限り利用できます。 ・利用時間/2時間: 大人(12歳以上)1,030円 小人(3才以上12才未満)510円 3歳未満無料 ・以下のゴールドカードを提示をすると無料で利用可能 ・JCBカード |
Seating Capacity 座席数 |
約40席 ※内、喫煙スペースが約10席 禁煙スペースが約30席 ※禁煙スペースの座席の内、ビジネス席は4席 (2016年1月時点では2席のみだったのですが、増席になったようです。) |
Service サービス |
■無料サービス ・ソフトドリンク(フリードリンク) ・新聞・雑誌閲覧 ・テレビの視聴 ・携帯電話用充電器の貸出 ・ビジネスデスク |
PRIORITY PASS プライオリティパス |
×:使用不可(unavailable) |
Smoking 喫煙 |
〇:喫煙(Smoking Room)/それ以外全席禁煙 |
Toilet トイレ |
×:無 |
Shower シャワー |
×:無 |
Internet インターネット環境 |
〇:有 専用の無料Wi-Fi |
【関連リンク】
Related Information 各種空港関連情報 |
|
---|
※本サイト「空港ラウンジ訪問記」は、個人の体験ブログです。利用時の情報及び個人の感想を掲載しています。最新の情報や状況と異なる場合がありますので、予めご了承ください。